使用するサイズの封筒や、タック紙の用紙がない場合はどうしたらいいですか?

  • 更新日: 2012/05/18
  • 文書番号:120020b

使用したい用紙の登録がない場合は、住所録を利用する宛名面での「宛名フォームの登録」とデザイン面での「用紙フォームの登録」からそれぞれ任意の用紙を追加登録することができます。

 ■【宛名面】:住所録データを利用した宛名フォームの登録 / 呼び出し方法
 ■【文面】:デザイン面での用紙フォームの登録 / 呼び出し方法?

宛名面】:住所録データを利用した宛名フォームの登録 / 呼び出し方法

 
【宛名フォームの登録】
1.住所録を開き、メニューバー「ウィンドウ」-「宛名ウィンドウへ」をクリックします。
 ※既に宛名ウィンドウが選択されている場合、グレーになり選択できません。


2.メニューバー「宛名」-「宛名フォームの登録」をクリックします。


3.「元になるレイアウトの読み込み」ボタンをクリックし、「用紙レイアウト」の中から使用する用紙を選択します。

※お手持ちの用紙に該当するものが無い場合は、サイズが一番近いものを選択します。


4.「方向」と「種別」がある場合は、それぞれ選択を行い「決定」ボタンをクリックします。


5.「宛名フォームの登録」画面の「サイズ」項目にて「横」と「縦」のサイズを入力します。
※お手持ちの用紙サイズに合わせて、入力を行います。 ※名刺/タックシールをご使用の場合は、ラベル枠のサイズも変更します。 ※封筒をご使用の場合は、フラップの位置と長さを設定します。


6.設定後、「登録」ボタンをクリックします。


7.「宛名レイアウトの登録」画面にて、宛名レイアウト名を入力し「OK」ボタンをクリックします。


8.宛名ウィンドウの表示をご確認ください。

登録した宛名フォームを読み込む方法につきましては、次の操作をご参照ください。

【宛名フォームの呼び出し方法】
1.メニューバー「宛名」-「用紙フォームの選択」 をクリックします。

2.「用紙レイアウト」項目の「ユーザー」をクリックします。

3.「ユーザー」の中の登録したレイアウト名をクリックし、「決定」をクリックします。

4.宛名ウィンドウで表示をご確認ください。

文面】:デザイン面での用紙フォームの登録 / 呼び出し方法?

【用紙フォームの登録】
1.筆まめを起動し、「オープニングメニュー」より「デザイン面を作る」-「白紙から文面デザインを作る」をクリックします。
? 
2.メニューバー「設定」-「用紙フォームの選択」をクリックし使用する用紙を選択し、「決定」をクリックします。
※お手持ちの用紙に該当するものが無い場合は、サイズが一番近いものを選択します。

3.メニューバー「設定」-「用紙フォームの登録」をクリックします。

4.「用紙フォームの登録」画面が表示されますので、「サイズ」欄で用紙の「横」/「縦」サイズを入力します。
※お手持ちの用紙サイズに合わせて入力してください。
※名刺やラベルシール等の使用の場合には、ラベル枠のサイズも変更します。

5.「登録」をクリックします。

6.「用紙フォームの登録」画面で、「登録する用紙フォーム名」を入力後、「OK」をクリックします。

7.文面ウィンドウの表示をご確認ください。

登録した用紙フォームの呼び出し方法につきましては、次の手順をご参照ください。

【宛名フォームの呼び出し方法】

1.筆まめを起動し、「オープニングメニュー」より「デザイン面を作る」-「白紙から文面デザインを作る」をクリックします。

?2.メニューバー「設定」-「用紙フォームの選択」をクリックします。

3.画面左の「用紙レイアウト」より「ユーザーテンプレート」をクリックします。

4.「登録した用紙フォーム名」を選択し、「決定」をクリックします。

5.文面ウィンドウの表示をご確認ください。

ページの先頭へ戻る