Windows7に筆まめVer23アップグレード・乗り換え版をインストールした。インストールは完了しVer22の住所録等も移行できた。 筆まめVer23アップデートプログラム(mm0001fw.exe)をダウンロードし適用しようとするとWindowsインストーラが「Windowsインストーラサービスでアップグレード修正プログラムをインストールできません。アップグレードするプログラムがないか、またはアップグレード修正プログラムでアップグレードするプログラムのバージョンが違う可能性があります。アップグレードするプログラムがこのコンピュータにあり、アップグレード修正プログラムが正しいかどうかを確認してください。」のエラー表示でインストールできない。 調べるとプログラムは c:ProgramFiles(x86)\Creoapp\Mamew23にあり、Ver22もc:ProgramFiles(x86)\Creoapp\Mamew22に残っている。 ただ、Ver22はスタートメニュー\CREO Windowsアプリケーション\筆まめVer22になっているのにVer23はスタートメニュー\筆まめVer23にショートカットができている。特にフォルダを変更してインストールしたつもりはないが、これも不可思議
- 更新日: 2012/10/02
- 文書番号:120065b
この度はご面倒をおかけして申し訳ございません。
アップデートの適用時にメッセージが表示される件につきましては、下記をご確認ください。
【お使いの筆まめのバージョンを確認します】
1.「筆まめVer.23」を起動します。
2. 「オープニングメニュー」画面を[キャンセル]をクリックして閉じます。
3. 画面上の[ヘルプ]-[バージョン情報]をクリックします。
4.表示される「筆まめ Version 23.**」をご確認ください。
5.「筆まめ Version 23.01」だった場合は既に更新が完了しております。
筆まめVer.23.01アップデートプログラムを再度実行していただく必要はございません。
なお、9月18日 本日、筆まめVer.23.02アップデートプログラムを公開いたしました。
最新版(Ver.23.02)に更新できるかご確認くださいますようお願い致します。
【Ver.23.02アップデートプログラムを実行します】
1.筆まめネットより「筆まめVer.23.02アップデートプログラム」をダウンロードします。
2.ダウンロードした「mm0002fw.exe」をダブルクリックし実行します。
上記で解決しない場合、大変お手数ですがインフォメーションセンターまで
お問い合わせください。
【更新プログラムの自動通知について】
「筆まめVer.23」では自動通知機能を新搭載しました。筆まめ起動時にアップデートや郵便番号辞書の更新があった場合にはお知らせメッセージが表示され、そのまま画面の案内に沿って更新することができるようになりました。
ホームページからプログラムをダウンロードしていただく手間なくご利用いただけますので、次回より自動通知もご利用ください。
また、「筆まめVer.22」と「筆まめVer.23」のプログラムファイルが、スタートメニューから
表示させた際に異なる場所に表示されるのは、製品の仕様となります。
※「筆まめVer.23」より、スタートメニューからすぐに表示できるように改良しております。