H15年に作成した年賀状にのせた写真が、別のところで必要となりました。保存した年賀状は***.fwbです。 写真を選択し右クリックからポップパップ・メニューを出して、コピーを選ぶのですがハイライトされません。ペイントを立ち上げても「貼り付け」はグレーのままで機能しません。「切り取り」で吸い出して、ペイントに貼り付けましたが、外枠だけが出て画像は現われませんでした。拡張子を jpg や bmp へ変えることは可能でしょうか?

  • 更新日: 2012/10/04
  • 文書番号:120081b

年賀状に貼り付けた写真を他の画像形式で保存する方法につきましては、以下の操作をご確認ください。

  1. 「筆まめVer.23」を起動し、使用する文面ファイルを開きます。
  2. 写真をクリックして選択します。
  3. 写真が点線枠で囲まれた状態になりましたら、写真を右クリックし、[編集]をクリックします。
  4. 「画像の編集」画面が表示されます。[画像をビットマップ編集ソフトで編集]をクリックします。
  5. 確認メッセージで[はい]をクリックします。
  6. 「筆まめペイント」が起動します。[ファイル]-[画像ファイルの書き出し]をクリックします。
  7. [画像全体をエクスポートする]にマークを付け、[OK]ボタンをクリックします。
  8. [ファイルの場所]の▼をクリックし、画像の保存先フォルダを指定します。
  9. 任意のファイル名を入力し、[ファイルの種類]でJPEG形式などを選択します。
  10. [保存]ボタンをクリックします。

ページの先頭へ戻る