先日、最新版にアップデートしたのですが、 住所録の氏名を打ち込んだときに名前の予測の候補が全く出なくなりました。 アップデート以前は普通に出ていたのですが、原因がわかりません。 何故でしょうか。

  • 更新日: 2012/10/26
  • 文書番号:120117b

住所録に姓名辞書が表示されない現象につきましては、
お使いのパソコンにATOK2011以降が搭載されている際に発生する場合があることが確認できております。

【現象】
入力を開始してから一定時間(1秒ほど)が経過すると、ATOKがエディットボックスの下にボタンを表示します。
この際にATOK側が優先されてしまうため、筆まめ側の変換候補パレットが非表示になります。

【回避策】
下記操作にて改善できるかご確認ください。

1.ATOKの[メニュー]-[プロパティ(環境設定)(R)] で「ATOKプロパティ」ダイアログを表示します。
2.「入力・変換」ページ – 「設定項目(Y) 」の 「表示」を選択
3.[表示の設定を行います] – カーソル位置に入力モードを表示 を[◎しない(N)] に設定します。?
4.[OK]をクリックします。

上記を設定後、再度筆まめ側で動作をご確認ください。

ページの先頭へ戻る