修復インストールの操作手順

  • 更新日: 2013/09/24
  • 文書番号:009003

DVDディスクまたは、ディスク1をご準備ください。下記よりご利用OSの欄をご参照ください。

—————————————————————
【Windows 8の場合】

1.キーボードで[Windows(旗のマーク)]キーを押しながら[X(エックス)]キーを押して、
 表示されるメニューから [コントロールパネル]をクリックします。

2.[コントロールパネル] が表示されます。[プログラムのアンインストール]をクリックします。
 ※大きいアイコンの場合は、 [プログラムと機能]を選択します。

3.「筆まめVer.**」を選択し「修復」ボタンをクリックします。
 ※ディスクを要求するメッセージが表示された場合は、筆まめVer.**DVD-ROM、またはディスク1を挿入し[OK]ボタンをクリックします。
(「**」には、お使いのバージョンが入ります。)

4.修復セットアップが完了しましたら、一度パソコンの再起動を行います。

5.「筆まめ」を起動し動作をご確認ください。


—————————————————————
【Windows 7の場合】

1.Windowsの[スタート]をクリックして表示されるメニューから、 [コントロールパネル]をクリックします。

2.[コントロールパネル] が表示されます。[プログラムのアンインストール]をクリックします。
 ※大きいアイコンの場合は、 [プログラムと機能]を選択します。

3.「筆まめVer.**」を選択し「修復」ボタンをクリックします。
 ※ディスクを要求するメッセージが表示された場合は、筆まめVer.** DVD-ROM、またはディスク1を挿入し[OK]ボタンをクリックします。
(「**」には、お使いのバージョンが入ります。)

4.修復セットアップが完了しましたら、一度パソコンの再起動を行います。

5.「筆まめ」を起動し動作をご確認ください。

 

—————————————————————
【Windows Vistaの場合】

1.Windowsの[スタート]をクリックして表示されるメニューから、[コントロールパネル]をクリックします。

2.[コントロールパネル] が表示されます。[プログラム]- [プログラムと 機能]をクリックします。
 ※クラシック表示の場合は、 [プログラムと機能]を選択します。

3.「筆まめVer.**」を選択し「修復」ボタンをクリックします。
 ※ディスクを要求するメッセージが表示された場合は、筆まめVer.**?DVD-ROM、またはディスク1を挿入し[OK]ボタンをクリックします。
(「**」には、お使いのバージョンが入ります。)

4.修復セットアップが完了しましたら、一度パソコンの再起動を行います。

5.「筆まめ」を起動し動作をご確認ください。


—————————————————————
【Windows XPの場合】

1.Windows[スタート]-[マイコンピュータ]を開きます。

2.[マイコンピュータ]画面内のDVD(またはCD)ドライブの表示が[MAME**SYS]に変わります。

3.[MAME**SYS]を右クリックし[開く]を選択します。
(「**」には、お使いのバージョンが入ります。)

4.[Autorun.exe]をダブルクリックします。

5.インストール画面が表示されたら[筆まめVer.** のインストール]をクリックします。

6.「セットアップ」画面が表示されます。

7.[修復]にチェックを入れ、[実行]ボタンをクリックします。

8.「セットアップを完了しました」画面が表示されますので[完了]ボタンをクリックします。

9.「ツールのインストール」画面が表示されますので、[次へ]-[キャンセル]-[はい]で進みます。

10.インストール画面は[終了]ボタンで閉じていただきます。

11.修復セットアップが完了しましたら、一度パソコンの再起動を行います。

12.「筆まめ」を起動し動作をご確認ください。

 

ページの先頭へ戻る