windows8をインストルーしたところ、筆まめ23操作編と称する約110の項目が表示され、その後の操作説明がなく、困っている。 当方は最新の富士通製ノートパソコン「ウインドウ7」に貴社の年賀状ソフトを活用し入力済みですが、全く異なる画面が現れ次に進めない? ウインドウ8における筆まめ使用方法がわからず何とかならないか。

  • 更新日: 2012/11/07
  • 文書番号:120149b

筆まめはインストール時にOSをみてインストールを行っています。
Windows7状態で筆まめVer.23をインストールし、そのままパソコンをWindows8へアップグレードされたのであれば、モダンUI画面でアイコンがたくさん表示されている状態になっているかと思われます。
お手数ですが一度アンインストールを行い、Windows8の状態で再度インストールを行ってください。
なおWindows8での操作方法は操作ガイドの各項目に記載されておりますので、あわせてご確認ください。

※アンインストールしても住所録データや文面データが削除されることはありませんが、差出人データや宛名レイアウトなどは削除されます。登録しなおしていただくか事前にバックアップを行い、インストール後に復元していただくことも可能です。バックアップ・復元方法はこちらをご参照ください(http://fudemame-guide.com/pat/archives/1183


◆筆まめVer.23のアンインストール方法
操作ガイドP228「筆まめのアンインストール(削除)」


◆筆まめVer.23のインストール方法
操作ガイドP12「筆まめVer.23をインストールする」


◆筆まめVer.23の起動方法
操作ガイドP18「筆まめを起動する」


?

ページの先頭へ戻る