保存した住所録に「fwa」の拡張子が出て、住所録が開けないのですが、これは筆まめを起動させてからじゃないと開けないのでしょうか?

  • 更新日: 2012/11/15
  • 文書番号:120174b

表示されている拡張子「fwa」は、保存したファイルが筆まめ住所録ファイルとして認識されていることになりますので、
問題ございません。
※拡張子を非表示にする方法については、Windows上の操作になりますので、ご利用パソコンメーカーのサポート窓口
 に お問い合わせください。

住所録ファイルを開く方法としては、「筆まめを起動して「保存した住所録を開く」から開く」、「直接ダブルクリック
して開く」の2通りございます。どちらを行っても開けない場合は、下記FAQをご参照ください。
・「住所録が正常に開けない
・「筆まめで作成したファイルが見つかりません


ページの先頭へ戻る