筆まめ14を利用していましたが、パソコンを買い換えたき機会に、新たにver23アップグレード版を購入してインストールしたところ、住所録を開くと以前から利用している内容は保存されているようで左側のカードには表示されます。 ですが、右側の葉書のプリビューに郵便番号以外何も表示されません! 名前等を入力し直しても、やはり何も出てきません! 何とかしてください!
- 更新日: 2012/11/17
- 文書番号:120177b
一度パソコンの電源を切り、再起動後に表示をお確かめくださいますようお願い致します。なお現象が改善されない場合は、お手数ですが下記操作をお確かめくださいますようお願い致します。
●フォントを変更して表示されるか確認する●
1.当該住所録を開きます。
2.宛名ウィンドウ上部の「フォント」をクリックします。
3.「フォント設定」画面が表示されます。左側の欄より「宛名標準フォント」が青く選択されていることを確認し、「フォント」を「MS明朝」に選択し画面を閉じます。
4.フォントが表示されたかを確認します。
表示された場合は、フォントのインストールがうまくいっていないことが考えられますので、「修復インストール」を行い、再度動作をご確認ください。
フォントを変更しても現象が改善されない場合は、「住所録が正常に開けない」をご操作いただき、再度動作をお確かめくださいますようお願い致します。
●修復インストール●
1.インストールディスクを挿入し、Windowsの[スタート]をクリックして表示されるメニューから、 [コントロールパネル]をクリックします。
2.[コントロールパネル] が表示されます。[プログラムのアンインストール]をクリックします。
※大きいアイコンの場合は、 [プログラムと機能]を選択します。
3.「筆まめVer.23」を選択し「修復」ボタンをクリックします。
4.「筆まめVer.23」の修復セットアップが完了しましたら、「筆まめVer.23」を起動し動作をご確認ください。