V22が動作不良で, V23導入しましたが住所録作成中に保存出来ません画面が薄くなり{返答しません}
- 更新日: 2012/11/30
- 文書番号:120230b
下記の操作を行っていただき、問題が解決するかご確認くださいますようお願い致します。
1.「筆まめVer.23」を起動します。
2.オープニングメニューの最下段にある[以前開いたファイル]をクリックし、[履歴の削除]を
クリックします。
3.確認メッセージが表示されますので、[はい]をクリックします。
4.使用する住所録を編集し、保存できるかご確認ください。
上記操作で改善せず、サンプル住所録や他の住所録ファイルでは問題がない場合、
ご使用の住所録ファイルに何らかの問題がある可能性がございます。
下記の操作を行い動作をご確認くださいますようお願い致します。
1.「筆まめVer.23」を起動します。
2.オープニングメニューの[宛名面を作る]タブより、[新しい住所録を作る]をクリックします。
3.画面上部のメニューバーより[ファイル]をクリックし、[住所録ファイルの連結]をクリックします。
※[住所録ファイルの連結]が表示されない場合は、左側のガイドメニューより[カード]タブを
クリックしてから再度ご確認ください。
4.[筆まめ住所録形式ファイル(*.fwa,*.fba)]をクリックします。
5.「筆まめ住所録形式」画面で保存ができない住所録ファイルを選択し、[開く]をクリックします。
6.[→開始]をクリックします。
※データの件数が多い場合は、時間がかかることがあります。
7.読み込みが終了するとカードウィンドウが表示されます。
[ファイル]-[名前を付けて保存]をクリックし、別のファイル名で保存します。
8.上記手順7.で保存した住所録を開き、編集を行った後保存ができるかご確認ください。
<参考>
住所録の連結方法については製品Q&Aにも手順を掲載しております。
「住所録の新規連結方法」はこちら