『PDF』の開き方、が判りません。『はんこ』、を作りたいので操作法を調べたが判りません。教えて下さい。
- 更新日: 2012/12/02
- 文書番号:120239b
PDFマニュアル「筆まめ操作ガイド マスター編[PDF]」の開き方につきましては、同梱の操作ガイドの裏表紙に記載がございますので、併せてご確認ください。
■PDFマニュアルの開き方
・デスクトップ画面より「スタート」-「すべてのプログラム」-「筆まめVer.23」-「筆まめ操作ガイド マスター編[PDF]」の順にクリックしていただくと、起動することができます。
■はんこの作り方
【操作手順】
1.「筆まめVer.23」を起動し、[オープニングメニュー]より[デザイン面を作る]タブをクリックし、[白紙から文面デザインを作る]をクリックします。
※オープニングメニューが表示されない場合は、メニューバー[ファイル]-[新規作成]-[白紙から文面デザインを作る]をクリックします。
(宛名面に貼り付ける場合は、[宛名面を作る]タブで[保存した住所録を開く]をクリックし、使用する住所録を開き、メニューバー[ウィンドウ]-[宛名ウィンドウへ]をクリックしてください。)
2.メニューバー[ツール]-[はんこメーカー]をクリックします。
3.「はんこメーカー7」画面が表示されます。[はんこ]・[干支]・[芋版]のうちいずれかを選択し、テンプレート一覧より台紙を選択後[次へ]をクリックします。
4.[文字で入力]を選択し[文字列の入力]項目に、はんこにする文字を入力し、[フォント]欄で使用するフォントを選択します。
5.プレビュー画面で「■」で囲まれた枠が表示されます。枠をドラッグし位置や大きさを調整します。
[文字列を確定する]をクリックすると位置や大きさを調整した文字が確定されます。
※手書きではんこを作成する場合は、[手書きで入力]ボタンをクリックし、「刃」および「線の太さ」を選択してからプレビュー画面でドラッグし文字を書きます。
6.[次へ]をクリックします。
7.作成したはんこを保存する場合は、「ファイル名変更」欄に名前を入力し、[はんこデザインの保存]のボタンをクリックします。完了のメッセージが表示されましたら[OK]をクリックしてください。
※PNGの画像形式で保存する場合は「他の画像形式で保存」をクリックし、表示される画面でファイル名を入力し保存してください。
8.[筆まめに貼り付け]のボタンをクリックし、文面ウィンドウ(または宛名ウィンドウ)の表示をご確認ください。
9.画面下のタスクバーより[「はんこメーカー7」をクリックして表示し、[完了]をクリックして画面を閉じます。
◇保存したはんこデータを編集して作成する方法
1.上記操作手順3.で[保存したデータを開く]をクリックし、表示された作成済みのはんこを選択後、[次へ]をクリックします。
2.はんこを編集し[次へ]をクリックします。
3.上記操作手順7.以降をご参照いただき、筆まめに貼り付けます。