筆まめVer.12の住所録を読み込んだが、差出人データがVer.12より引き継がれなかった。差出人データを引き継ぐ方法を教えてください。
- 更新日: 2012/12/11
- 文書番号:120305b
差出人データは住所録データとは異なる場所に保存されています。「筆まめVer.12」の差出人データを「筆まめVer.23」に引き継ぐ方法は下記をご確認ください。
※お使いのパソコンのOSにより保存先が異なります。
■ WindowsVista / 7 / 8 をお使いの場合
※C:はシステムドライブになります。
1.「Cドライブ」-「ユーザー」-「アカウント名」-「AppData」-「Roaming」-「Creoapp」-「筆まめVer.12」-「UForm」フォルダを開きます。「Sndr.sdl ファイル」が差出人ファイルです。
2.「Sndr.sdl ファイル」を右クリックし、表示されるメニューより「コピー」をクリックします。
3.「Cドライブ」-「ユーザー」-「アカウント名」-「AppData」-「Roaming」-「Creoapp」-「筆まめVer.23」-「UForm」フォルダを開きます。
4.フォルダ内で右クリックし、表示されるメニューより「貼り付け」をクリックします。
「Sndr.sdl ファイル」がフォルダ内に貼り付きます。
5.「筆まめVer.23」を起動し、差出人データが引き継がれているか確認します。
■ WindowsXP をお使いの場合
1.「Cドライブ」-「Documents and Settings」-「アカウント名」-「Application Data」-「Creoapp」-「筆まめVer.12」-「UForm」 フォルダを開きます。「Sndr.sdl ファイル」が差出人ファイルです。
2.「Sndr.sdl ファイル」を右クリックし、表示されるメニューより「コピー」をクリックします。
3.「Cドライブ」-「Documents and Settings」-「アカウント名」-「Application Data」-「Creoapp」-「筆まめVer.23」-「UForm」 フォルダを開きます。
4.フォルダ内で右クリックし、表示されるメニューより「貼り付け」をクリックします。
「Sndr.sdl ファイル」がフォルダ内に貼り付きます。
5.「筆まめVer.23」を起動し、差出人データが引き継がれているか確認します。
<参考>
[AppData]、[Application Data]などのフォルダが表示されていない場合は、下記の操作を行ってから再度ご確認ください。
・Windows 8 / 7 / Vista をお使いの場合
[コントロールパネル]を開き、表示されるアイコンの中から[フォルダー オプション]をダブルクリックします。
([フォルダー オプション]が表示されていない場合は、[小さいアイコン]または[大きいアイコン]に切り替えます。)
[表示]タブをクリックし、「ファイルとフォルダーの表示」を[隠しファイル、隠しフォルダー、および隠しドライブを表示する]
に変更します。
・Windows XP をお使いの場合
[コントロールパネル]を開き、表示されるアイコンの中から[フォルダ オプション]をダブルクリックします。
([フォルダ オプション]が表示されていない場合は、[クラシック表示に切り替える]または[クラシック表示]をクリックします。)
[表示]タブをクリックし、「ファイルとフォルダの表示」を[すべてのファイルとフォルダを表示する]に変更します。