マークを使っていますが、マーク1から5までの名称を別に控えて管理している状態です。名称を変更できます?

  • 更新日: 2012/12/13
  • 文書番号:120319b

マーク1~5の名称は変更することが可能です。以下手順をご確認ください。

 

1.「筆まめVer.23」を起動し、住所録を開きます。
2.メニューバー[ウィンドウ]-[カードウィンドウへ]をクリックします。
 ※既に宛名ウィンドウが選択されている場合、グレーになり選択できません。
3.メニューバー[表示]-[項目名の変更]をクリックします。[項目名の変更]画面が表示されます。
4.左側の[カテゴリ]より、[マーク]をクリックします。
5.[カテゴリ]の右隣に、[項目名]が表示されます。
6.変更したい項目(マーク1~5のいずれか)をクリックし、右隣の[表示項目名(白い背景の部分)]をクリックします。
 選択した[表示項目名(白い背景の部分)]の文字が反転している状態になります。
7.Backspace か Delete キーで反転している文字を消去し、表示項目名を任意で入力し Enter キーで決定します。
8.[項目名の変更]画面を[OK]ボタンでクリックして閉じます。
9.住所録カード下部のマーク項目の表示を確認します。

ページの先頭へ戻る