バーコードを作りたいのですが、メニューバーの中にツールがないのですが、どうしたら宜しいのでしょうか。

  • 更新日: 2012/12/30
  • 文書番号:120464b

宛名へのカスタマバーコードの印刷方法は、以下の操作をご確認いただきま
すようお願い申し上げます。
「筆まめVer.23」操作ガイド マスター編[PDF] P.71「4-20 カスタマバーコード
を印字する」もあわせてご参照ください。

【操作手順】
1.「筆まめVer.23」を起動し、住所録を開きます。
2.メニューバー[ウィンドウ]-[宛名ウィンドウへ]をクリックします。
※既に宛名ウィンドウが選択されている場合、グレーになり選択できません。
3.使用する用紙により操作方法が異なりますので、下記をご参照ください。
◆はがきにカスタマバーコードを印字する方法
 1)メニューバー[宛名]-[用紙フォームの選択]をクリックします。
 2)「用紙フォームの選択」画面が表示されますので、「用紙レイアウト」欄で、
   [はがき]-[私製葉書(バーコード付き)]もしくは[四面連刷葉書:
   私製葉書(バーコード付き)]を選択します。
 3)[決定]をクリックします。
◆封筒やタック紙にカスタマバーコードを印字する方法
 1)メニューバー[宛名]-[用紙フォームの選択]をクリックします。
 2)「用紙フォームの選択」画面が表示されますので、「用紙レイアウト」欄で、
   利用する封筒またはタック紙を選択します。
 3)[決定]をクリックします。
4.メニューバー[宛名]-[カスタマバーコードの印刷]をクリックします。
※タックシール等の用紙サイズによっては、カスタマバーコードが印刷できない
  場合があります。その場合[カスタマバーコードの印刷]はグレーになり選択
  できません。
上記手順で宛名ウィンドウで表示をご確認いただきますようお願いいたします。

ページの先頭へ戻る