筆まめ以外の他ソフトでは問題なく印刷できるが、筆まめだけができない。プリンタの電源を切り、再起動して印刷ができるか確認を何度もしたができない。プリンタのバージョンアップも行い、一度、印刷ができたが電源をきり、翌日にはまた印刷できなくなった。非常に困っている。解決の方法と筆まめのアドレスをワードで変換できないか教えてほしい。

  • 更新日: 2012/12/30
  • 文書番号:120461b

筆まめから印刷出来ない現象として詳細をご確認させていただく必要が
ございますが、現在サポート窓口が込みあっておりますため、次の範囲で
ご確認をお願いいたします。

◇筆まめに収録されているそのままデザインを選択し、印刷をお試しください。
◇印刷できない場合⇒次の手順で設定を行い動作をご確認ください。
<確認1>
 1.「筆まめ」を起動します。
 2.メニューの[環境設定]-[全般-文面/宛名の設定]-
   「印刷データ2分割データ送付に対応する(D)」にチェックをいれ、
   「OK」ボタンでメニューを閉じます。
   設定完了後、印刷をお試しいただきますようお願いいたします。
<確認2>
 1.メニューバー[設定]-[環境設定]-[文面/宛名の設定]-
  [クリップ設定してあるデータが印刷出来ないプリンタを使用する]に
  チェックを入れます。
 2.再度印刷を行い改善があるかご確認ください。

◇印刷ができた場合⇒ 印刷できないデザインデータ側の問題と考え
 られます。写真画像などをご利用の場合は、サイズを小さくしてから
 筆まめに貼り付け印刷をお試しください。

 

◆筆まめの住所録を他形式に保存する方法
筆まめの住所録outlook形式、csv形式等での保存ができます。
こちらの形式でwordに取り込むことが可能であればご利用いただけます。
尚、wordでの取り込み方法につきましては弊社ではご案内いたしかねます
ので何卒ご了承いただきますようお願いいたします。
csvへの保存方法につきましては、画像付きWebFAQをご用意しております
のでご確認いただきますようお願いいたします。


◇住所録をcsv形式で保存するには?
http://fudemame-guide.com/support/product/fude23/faq/fm230909.html

 

 

ページの先頭へ戻る