筆まめ16を過去に購入し、現在も使用しているものです。私として唯一不自由を感じていたのは、往復はがきの印刷です。特に往診宛名面の裏側に文章を印刷する場合に、作成済みの文面(WORD等により作成)を一度返信宛名面にもってきてから、ドラッグ&ドロップで左側から右側(往診宛名面の裏側面)にもってくるなどの操作が必要でした。何のためにこんな不自然な操作が必要になるのか判らず、その為、余計に面倒に感じていました。筆まめは往復はがきの機能はpoorであって、非常に使いにくいソフトという印象のまま、現在に至っております。現在のAPPLE PCやI-PAD,I-PODが相当に売れているのは、操作が全て「人間の直感に近いもの」になっているからであると思います。筆まめも是非「人間の直感に近い操作方法」で使えるソフトに進化して頂きたいものと思います。筆まめ最新版では進化しているのでしょうか?
- 更新日: 2013/01/02
- 文書番号:130474a
「編集」-「オブジェクトの作成と貼り付け」から作成したワード文書を指定して貼り付ければそのまま貼り付ける事が可能です。また「往復葉書デザイナー」も別で搭載されていおりますので、一度体験版などで操作をご確認ください。
◆筆まめVer.23 体験版
http://fudemame.net/products/hagaki/fude23/dl/