往復はがきを作成して、保存しました。このファイルを他の人が再利用するため、コピーしようとしましたが、ファイルの場所が見つかりません。保存場所はどこにあるのでしょうか?

  • 更新日: 2013/04/11
  • 文書番号:130562b

往復はがきを作成した際、通常の文面デザインを作成・保存する際と、ファイルの保存形式・保存場所が異なります。
また、別の方が作成した往復はがきを別のパソコンで開く際は、開く側のパソコンに?筆まめがインストールされている必要があります。

お手数ではございますが、下記をご参照いただき、
往復はがきのデータを別の方がご利用されるパソコンの同名フォルダ内へコピーしていただきますようお願い致します。
※弊社FAQ「登録した宛名レイアウトの保存先は?」も併せてご参照ください。

Windows 8 / 7 / Vista をお使いの場合
  [Cドライブ]-[ユーザー]-[アカウント名]-[AppData]-[Roaming]-[Creoapp]-
  [筆まめVer.23]- [UForm]-[Aimg]内のお客様が任意で作成された往復はがきファイル名.fit

Windows XP をお使いの場合
 [Cドライブ]-[Documents and Settings]-[アカウント名]-[Application Data]-[Creoapp]-
 [筆まめVer.23]-[UForm]-[Aimg]内のお客様が任意で作成された往復はがきファイル名.fit


上記ファイルをUSBなどの記録媒体へコピーし、別の方のパソコン内の同じフォルダ内へデータを移動します。


◆移動したファイルを別の方の筆まめで開く方法は、下記の通りです。
1.筆まめを起動し、[宛名面を作る]-[保存した住所録を開く]で利用する住所録を開きます。
 ※返信面を開く場合も同様です。
2.用紙レイアウト画面の[用紙選択]をクリックします。
3.[用紙フォーム]画面内の[用紙レイアウト]枠内にある[ユーザー]をクリックします。
4.先ほど移動したファイル名が追加されていますので、選択し[決定]をクリックします。
5.お客様が作成された往復はがきが開くことをご確認ください。

なお、上記操作に不明点がある際は、お手数ではございますがサポートセンターまでご連絡の程お願いいたします。

 

 

ページの先頭へ戻る