突然”小林健司”と入力するが”小健司林”と表示され入力表示がされません(白地表示?)となり、使用不能になった。住所欄も同様です。

  • 更新日: 2013/08/13
  • 文書番号:130586b

入力された住所録データとは別の住所録データ(サンプル住所録等)にて入力に問題が無い場合は、使用している住所録に問題がある可能性がございます。一度ご利用の住所録で「新規連結」を行い動作をご確認ください。
手順につきましては以下ご参照いただきご操作の程お願いします。

◆新規住所録ファイルに連結します。

1.「筆まめVer.23」を起動します。
2.「オープニング」画面が表示されましたら[キャンセル]をクリックし、 「オープニング」画面を閉じます。
3.メニューバー[ファイル]-[新規作成]-[新しい住所録を作る]をクリックします。
4.新規カードが表示されます。
5.メニューバー[ファイル]-[住所録ファイルの連結]をクリックします。
※表示されない場合は、メニューバー[ウィンドウ] – [カードウィンドウへ]をクリックします。
6.「住所録ファイルの連結」画面で[筆まめ住所録形式ファイル(*.fwa,*.fba)]をクリックし、エラー表示される住所録ファイルを指定します。
7.[開く]をクリックします。
8.「読み込み」画面へ進みましたら、[→開始]をクリックします。
※データの件数が多い場合や、[読み込み時に行う処理]の[郵便番号自動変換] にチェックを入れている場合は時間がかかることがあります。
9.完了すると、連結された住所録ファイルが表示されます。内容をご確認ください。
10.メニューバー[ファイル]-[名前を付けて保存]を選択し、今まで使用して いたファイル名とは違うファイル名を付けて保存します。
 
次回より、上記手順「10.」で保存した住所録ファイルをご使用ください。

 

また、すべての住所録データでの入力にてご申告の現象が発生している場合は「新規アカウント」を作成してご利用いただくと、改善される場合がございます。新規アカウントの作成方法につきましては、【「新規アカウントの作成方法」と「アカウントの削除方法」】をご参照ください。
アカウント作成後、一度パソコンの電源を切り、作成した新規アカウントでログインして動作をご確認ください。改善されない場合や既存アカウントでのご利用をご希望の場合は、お手数ですが、サポートセンターまでご連絡ください。

ページの先頭へ戻る