保存したファイル文面デザインを開き、保存したファイル画面をスクロールすると途中で元に戻ってしまう、スムーズに終わりまでスクロールできる解決策は

  • 更新日: 2013/07/08
  • 文書番号:130617b

ご不便をお掛けし申し訳ございません。
ファイル数が多い、または読み込みに時間がかかっていることが考えられます。
「開く」画面のウィンドウの大きさを広げていただき、再度動作をご確認くださいますようお願い致します。

 

【操作手順】
1.筆まめを起動し、オープニングメニュー」の「デザイン面を作る」タブから「保存した文面デザインを開く」をクリックします。
2.「開く」画面のウィンドウの端をドラッグし、画面サイズを大きく広げます。
3.スクロール動作をご確認ください。

 

 

また、最新の状態でご使用いただくために、「筆まめVer.23」アップデートプログラムも併せてご利用ください。

 

 

 

なお、上記操作後も改善されない場合は、現象発生時に下記の操作を実施いただき、

現象に改善がみられるかご確認いただけますようお願い申し上げます。

 

 

◆確認手順1.セーフモードで起動し、動作を確認します。
※起動中のアプリケーションソフト、開いているファイルなどがある場合は終了してから、操作を行ってください。

 

<<重要>>
指紋認証などを利用してパソコンにログインするシステムをご利用の場合、下記の操作により起動時にパスワードを

求める画面が表示されることがございます。
Windowsにログインするためのパスワードをご確認後、下記の操作をお進めいただきますようお願い致します。
なお、パスワードにつきましては初期に設定するものになりますので、メモなどにお控えいただいていない場合には、

パスワード変更ができるか、パソコン管理者、またはパソコンメーカー様へご相談くださいますようお願い致します。


セーフモードは、必要最低限の機能で起動する状態です。
この状態で現象が回避する場合、セーフモードでは読み込まないドライバ、ソフトウェアが現象の原因になっている可能性がございます。

 

下記の手順は、一般的なセーフモードを起動する手順になります。
操作方法でご不明な点がございましたら、パソコンの取扱説明書をご確認いただくかパソコンメーカー様へご確認くださいますよう

お願い申し上げます。

 

【操作手順】
※Windowsが起動中の場合、シャットダウンを行ってから以下の作業を行います。
1.パソコンの電源を入れます。
2.キーボードのF8キーを「詳細ブートオプション」画面がでるまで繰り返し押します。
3.「詳細ブートオプション」がでましたら、「セーフモード」が選択されている状態でEnterキーを押します。
※次の画面に切り替わるまで、少し時間がかかります。
4.ユーザー名を選択する画面が出ましたら、いつもご利用のユーザーを選択します。
※画面がいつもと異なりアイコンが大きく表示されますが、セーフモードではこの状態になります。
5.[Windowsヘルプとサポート]の「セーフモードとは」が表示されましたら、×ボタンで閉じます。
6.「筆まめVer.23」を起動し、現象をお確かめください。


上記で現象が回避される場合、常駐ソフトが原因となっている可能性がございます。
お手数ではございますが、原因となっている常駐ソフトウェアの絞込み方法につきましては、メーカー様にご確認くださいますよう

お願い申し上げます。


上記で現象が回避されない場合には、引き続き以下の手順もお試し願います。

 

 

 

◆確認手順2.新規アカウントで現象を確認します。
お手数ですが、新規で「管理者権限」のアカウントを作成の上、ログインを行い、動作をご確認いただけますようお願い致します。
※新規アカウント作成方法がご不明な場合は、お手数ですが、こちらも合わせてパソコンメーカー様のサポート先にご確認ください。
※動作の確認後は、新規作成したアカウントの削除を行なってください。


新規アカウントにて現象が回避される場合、ご申告現象が発生している元のアカウント(ユーザーとして利用しているアカウント)

情報に何らかの原因がある可能性がございますので、誠に恐縮ではございますが、新規で作成されたアカウントにて

「筆まめVer.23」のご利用のご検討をお願い致します。

 

 


上記操作で解決しない場合、ご利用環境をお伺いの上、サポートさせていただきたく存じます。

お手数ですが、弊社サポートセンターへお問い合わせください。

ページの先頭へ戻る