2点あります。 1)画面構成ですが、ガイドメニューが「カード」~「文面デザイン」まで使用できない状態になっています。又、メニューバーも操作ガイドに記載されているよりも少ない状況です。 2)往復はがきを作っていますが、「8文面デザインを選択する」で、「Windows フォルダ」をクリックして、ワードで入力した文書を貼り付けたいのですが、ただの文書では使用できないのでしょうか?何故か他のフォルダにある、写真が選択されてしまいます。この画面に直接入力出来ればそれでも良いのですが、それも出来ず困っています。 上記2点についての回答をお待ちしています。
- 更新日: 2013/07/31
- 文書番号:130637b
お問い合わせいただきました「筆まめVer.23」について回答させていただきます。
【質問1】へのご回答
筆まめを起動後の初期画面「オープニングメニュー画面」(操作ガイドP.19)の表示の際はガイドメニューの右側にある
「カード」「宛名」「一覧表」「文面デザイン」のタブ項目(縦書き)は選択できない仕様となっております。
住所録を開いて頂くことで選択が可能になります。
また、画面上部のメニューバーにつきましても、筆まめを起動後の初期画面の「オープニングメニュー画面」では
通常のメニュー項目より少ない状態の仕様となっております。
※?上記のガイドメニューのタブ項目と同様に住所録を開いて頂くとメニュー項目が増えます。
【質問2】へのご回答
「往復はがき(往信)デザイナー」で作成される場合は、Wordの文章を直接貼り付けることが出来かねます。
往復はがきの文面にWordやExcel等、他のアプリケーションで作成したデータを貼り付ける方法は下記手順をご参照ください。
【操作手順】
1.「往復はがき(往信)デザイナー」画面が出ている場合は、[完了]の項目まで進んでいただきます。
2.[完了して宛名面へ]へクリックします。
3.[カード]ウィンドウと[宛名]ウィンドウが表示されます。
4.画面上部のメニューバーより[編集]をクリックし「オブジェクトの作成と貼り付け」をクリックします。
5.[オブジェクトの挿入]画面が表示されますので、[ファイルから作成]をクリックします。
6.[参照]ボタンをクリックし、貼り付けたいデータが保存されている場所を指定し、該当データを選択して[開く]ボタンをクリックします。
7.[オブジェクトの挿入]画面に戻り、[ファイル]欄に指定したデータの場所とファイル名が表示されているのを確認したら、
?[OK]ボタンをクリックします。
8.画面右側の宛名ウィンドウに表示されている往復はがき内に選択したデータが貼り付きます。
9.マウスカーソルで位置やサイズを調整してください。
◆往復はがきを作成する方法は下記FAQをご参照ください。
往復はがきを作るには?