筆まめをパソコン教室で使用したいと考えてますが、著作権上問題はありますか?回答よろしくお願いします。また、他に必要な情報等があればその旨返信願います

  • 更新日: 2013/09/07
  • 文書番号:130664a

筆まめをパソコン教室にてご利用いただくことは問題ございません。

あわせて弊社製品の使用許諾にて1製品につき1パソコンでのインストールをご案内しております。

利用範囲につきましては、下記をご参考にしていただきますようお願い申し上げます。

 

◆次をすべて満たしている場合は、筆まめに収録されているイラスト・フォントを利用することができます。

 

・商業利用ではないこと

⇒商業利用本製品をレンタルその他の賃貸業、宣伝、広告、販売その他の商業行為又は当該商業行為に

 類似する行為に使用する行為。

 

・作成物で対価を得ないこと

⇒コンテンツそのもの、または、コンテンツを利用した作成物により直接または間接的に対価を得る行為。

 

・印刷を印刷会社に発注しないこと

⇒作成データを印刷業者が筆まめを利用せずに印刷できる状態であれば、依頼することは可能です。

 

・公開先・配布先が限定されていること

公開先は学校、保育園、会社など公ではないエリアで限定されていること。

※ 駅× ドーム×

ページの先頭へ戻る