つじの漢字⇒辻、 しんにゅうの濁点が一つしか無い、つじの漢字を作って下さい。辻本等の漢字の宛名で打ってから後で、しんにゅうの濁点を一つ訂正して発送しています。
- 更新日: 2013/11/01
- 文書番号:130755b
この「辻」がしんにょうの点が一つの「いっしんにょう」では無く、点が二つの「にしんにょう」で表示する場合、
Windows VISTAよりJIS2004フォントが採用されたことによります。
筆まめでは、JIS2004対応しているフォントには、フォント名の最後に「04」がついています。
「辻」を「いっしんにょう」でご利用される場合は、下記操作でフォント名の最後に「04」がついていないフォントに変更してご利用をお願いいたします。
【操作手順】
1.「筆まめVer.24」を起動し、住所録を開きます。
2. メニューバー[ウィンドウ]-[宛名ウィンドウへ]をクリックします。
※既に[宛名ウィンドウ]が選択されている場合、グレーになり選択できません。
3.メニューバー[設定]-[フォント]を選択します。
4.[フォント設定]画面が表示されます。画面左側の[宛名標準フォント]をクリックします。
5.右側の[フォント]枠より、「04」が付いてない別のフォントを選択します。
お手数お掛けしますが、よろしくお願いいたします。