一体どこを探しても問い合わせにたどりつかずに、非常に困りました。 筆まめバージョン13ですが、なかなか問い合わせ先が見つからないのでこちらに書かせていただきます。 パソコンをWindowsXPから8.1に買い換えたら、いきなり住所録が開かなくなりました。 『fwaこのバージョンでは開けません』となり、いくつかある中の住所録はなぜか開けますが、文字が正しく表示できていないです。いろいろと調べて、連結もしてみましたができません。 筆まめは、非常に使いやすく気に入っていたので、大変困っています。 もう1から、住所録を自分で作成するしかないのでしょうか? 住所録をエクセルで作ったりもしていないので、対応ができません。

  • 更新日: 2013/11/30
  • 文書番号:130857b

お問合せいただきました「筆まめVer.13」につきましてご返信致します。

 

 

誠に申し訳ございませんが、「筆まめVer.13」は「Windows8.1」の動作非対応の製品となります。

そのため、動作に影響している可能性が考えられます。

※詳しくは「Windows対応情報」を確認ください。

 

 

「筆まめVer.13」が「Windows8.1」非対応のため、作成した住所録や文面ファイルを使用する場合、

ご利用のパソコンOSに対応した「筆まめ」製品が必要となります。

 

 

2013年9月6日(金)に最新版の「筆まめVer.24」(対応OS:Windows XP SP3、Vista、7、8、8.1)を発売いたしました。

「筆まめVer.13」で作成した「住所録・文面ファイル」も引き続きご使用いただくことができますので、

よろしければご検討くださいますようお願い致します。

 

 

◆データの移行方法は「別のパソコンに保存してある住所録を使うには?」をご参照ください。

 

 

なお、「筆まめVer.13」での操作案内ご希望の場合は、誠に申し訳ございませんが

すでに無償サポート期間が終了しております。

 

そのため、「筆まめVer.13」に関する資料がなく、詳細な案内ができかねてしまいます。

 

 

詳細なご案内をご希望の場合は、有償サポート窓口をご用意させていただいておりますのでご検討ください。

有償サポート窓口の詳細につきましては下記をご参照ください。

 

年賀状作成助け隊for筆まめ

ページの先頭へ戻る