筆まめ24を購入し使用しています。以前はバージョン18を使っていました。困っているのは、筆まめのイラスト画像が、他のソフトのファイルで使えないことです。以前のバージョンでは、コピー&貼り付けで自由に使えました。筆まめのイラストは、豊富で重宝していましたが、操作が誤っているのでしょうか、それとも新バージョンでは筆まめ以外に使えないのでしょうか?

  • 更新日: 2013/12/01
  • 文書番号:130859b

「筆まめVer.21」以降のイラストは透明度への対応を行っており、他のアプリケーションへ透明で貼り付くためこのような結果となっております。

代替案ではございますが、「筆まめVer.24」のイラストを他のアプリケーションへ貼り付けたい場合、

下記の2つの手順をご確認の上、操作を行っていただきますよう宜しくお願い致します。

?

【操作手順1.】

◆他のアプリケーションソフトに直接イラストを読み込む方法

※他のアプリケーションソフトにイラストを読み込む方法はご利用のアプリケーションソフトメーカー様へご確認ください。

1.他のアプリケーションソフトを起動し、以下のフォルダからイラストを読み込みます。

※「C:」は、イラストをCドライブにインストールされている場合です。

 →[ C:Program Files\Creoapp\Mamew24\Contents ]

2.お好みのイラストを選択して貼り付けます。

3.イラストが貼り付きますので、画面をご確認ください。

?

【操作手順2.】

◆「筆まめペイント20」を利用して貼り付ける方法

1.「筆まめVer.24」を起動し、「オープニングメニュー」の[デザイン面を作るタブ]内の[白紙から文面デザインを作る]をクリックします。

※オープニングメニューが表示されない場合は、メニューバー[ファイル]-[新規作成]をクリックし、[白紙から文面デザインを作る]を選択します。

2.メニューバー[ファイル]-[イラスト・写真画像の取り込み]をクリックし、「イラスト・素材ボックス」画面を表示します。

3.[筆まめカテゴリ]タブの中から、お好みのイラストを選択します。

4.取り込みたい画像をクリックし、[OK]をクリックします。

5.文面ウィンドウで、他ソフトへコピーしたいイラストをクリックします。

6.メニューバー[編集]より[編集]をクリックします。

7.「ビットマップファイルを編集するためにペイントソフトを起動しますか?」というメッセージが表示されますので、[はい]をクリックして「筆まめペイント20」を起動します。

8. 「筆まめペイント20」のメニューバーより[ファイル]-[閉じる]をクリックし、文面へ戻ります。

 ※「5.」~「8.」の作業を行う事で、対象の画像が他ソフトで認識されるよう画像形式の変換処理が行われます。

9.文面ウィンドウに戻りますので、コピーしたいイラストをクリックします。

10.メニューバー[編集]-[コピー]をクリックします。

11.他のアプリケーションソフトを起動します。

12.貼り付けの操作を行います。

13.イラストが貼り付きますので、画面をご確認ください。

ページの先頭へ戻る