家族個々の住所録を作りそれぞれ名前を付けて保存しましたが、一人目の住所録のフォントや差出人を変更すると他の人の方もすべて変ってしまいます。どうすればいいでしょうか。

  • 更新日: 2013/12/15
  • 文書番号:130960b

お問合せいただきました「筆まめVer.24」につきましてご返信致します。

誠に申し訳ございませんが、住所録ごとにフォントや差出人をを記憶するものではなく、差出人やフォントは住所録を
変更頂きますと、変更した設定になります。
そのため、お手数お掛けいたしますが、住所録を変更する際に差出人を変更、併せてフォントのご変更を頂きますよう
お願い致します。

なお、差出人につきましては住所録の宛名毎に差出人を設定いただく事が可能でございます。
※その場合カード一枚ずつを変更する作業になります。
※あらかじめ、差出人を作成した上で作業いただきます。

◆宛名ごとに差出人を設定します。
※「筆まめVer.24」操作ガイド マスター編[PDF]P.107「Q 特定の宛名だけ、別の差出人を入れて印刷するには?」も、
 あわせてご参照ください。

【操作方法】
1.オープニングメニューより「宛名面を作る」をクリックし、「保存した住所録を開く」の中から変更したい住所録を開きます。
2.カードウィンドウの[レイアウト]タブをクリックします。
※[レイアウト]タブが表示されない場合は、メニューバー[表示]- [住所録フォームの選択]をクリックし、
 [住所録フォームの選択]画面から[標準フォーム]を選択します。
3.[印刷時の差出人指定]の[▼]をクリックし、[差出人※]を選択します。
※[差出人]はお客様が作成いただいた、差出人を設定します。
4.カードウィンドウの[次へ]をクリックし、別の宛名に切り替えて、手順2.~3.を行います。
5.宛名ウィンドウで選択した差出人の表示をご確認ください。

フォントにつきましても、個別にご設定いただく事が可能でございます。
くわしくは「特定の宛名のみ、文字や大きさを変更するには?」をご確認願います。

お手数をお掛け致しますが、何卒よろしくお願い申し上げます。

ページの先頭へ戻る