筆まめ15で郵便番号更新できないので無理やり変更して正しい郵便番号にしたものを筆まめ24で読み出し印刷しようとすると郵便番号が違いますと表示されます。直す方法教えてください。 また筆まめ24をインストール時に宛先ファイルが新しく作られますがそこを開いて再保存すると筆まめ15で作った宛先ファイルに入ってしまいます。また次に最初から開くと筆まめ24で作った宛先ファイルが開きます。直すには? また筆まめ15そのものをアンインストールすべきですか、 その時筆まめ24をインストール時の宛先ファイルに影響ありませんか、 その他問題ありませんか、問題なければ年賀状を出し切ってからやります 問題あればその後質問します。よろしく
- 更新日: 2013/12/18
- 文書番号:130988b
まずは、「筆まめVer.24」をアップデートし、郵便番号辞書の更新を行っていただきますようお願いいたします。
なお、アップデート後も「郵便番号が違います」と表示される場合は、 以下の手順で「郵便番号チェック」をお試しください。
【郵便番号チェックの操作方法】
?1.「筆まめVer.24」を起動し、住所録を開きます。
2.画面上部の[住所録]-[郵便番号チェック]をクリックします。
3.「郵便番号チェック」画面が」表示されましたら、[一括変換]をクリックします。
4.郵便番号を自動で変換します。
「すべての郵便番号が正常に変換されました」と表示がでましたら「OK」で画面を閉じます。
5.郵便番号が更新されますのでご確認ください。
また、「筆まめVer.15」がインストールされているとのことでございますが、
「筆まめVer.15」がご利用のパソコンOSに非対応の場合は、アンインストールしていただきますようお願いいたします。
パソコンに対応しているかは【Windows対応情報一覧】よりご確認くださいますようお願いいたします。
なお、アンインストールした場合でも、住所録は引き続きご利用可能でございます。