筆まめVER22のインストールしてある ヴィスタにVER24をインストールしました。 住所録、文面作成して、名前を付けて保存しますが、 ドキュメントの筆まめホルダーに全部入ってしまいます。 筆まめで、保存したデザインを開いても、空っぽです。 いちいち、ドキュメントを開いて作業しています。 どうしたら保存したデザインで開けるのでしょうか?(住所録も同様です) 教えてください
- 更新日: 2013/12/20
- 文書番号:131013b
住所録データと文面デザインデータの標準の保存先は[ドキュメント]-[筆まめ]となっております。
別のフォルダへ作成したデータを保存されている際に呼び出す方法は以下をご参照くださいますよう
お願いいたします。
◆任意の保存先より文面デザインを呼び出す方法◆
1.「筆まめVer.24」を起動します。
2.「オープニングメニュー」より「保存した文面デザインから開く」をクリックします。
3.「開く」画面が表示されますので、[ファイルの場所]の「▼」をクリックし、文面デザインが保存されている
フォルダを選択します。
4.該当の文面デザインデータが表示されましたら、選択し、[開く]をクリックします。
5.文面デザインが表示されますので、ご確認ください。
なお、任意の保存先を利用する場合は、以下の操作手順にてユーザフォルダへ登録することも可能でございます。
◆任意の保存先をユーザフォルダに登録する方法◆
1.「筆まめVer.24」を起動します。
※[オープニングメニュー]が表示されたら[キャンセル]で画面を閉じます。
2.メニューバー[設定]-[環境設定]をクリックします。
3.「環境設定」画面が表示されます。[設定項目]欄から[ファイル]を選択します。
4.画面右側の[住所録・文面ファイルのユーザフォルダ]欄より[…]ボタンをクリックします。
?5.[フォルダの参照]画面が表示されたら、下記のフォルダを指定し、[OK]ボタンをクリックします。
※標準の保存先は[ドキュメント(または、マイドキュメント)]内の[筆まめ]フォルダとなっております。
6.[環境設定]画面に戻りましたら[OK]ボタンをクリックします。
上記の操作により、次回より、「開く」画面や「保存」画面内に表示されるユーザフォルダをクリックすることにより、
登録していただいた保存先が表示されます。