住所録を5つ作りました。祖父用、祖母用、子ども用などです。 宛名印刷の際に、それぞれ差出人が違います。また、フォントやタテヨコなどのレイアウトも違うのですが、住所録の保存時にこれは反映されないのでしょうか?フォントが保存できないのはとても不便です。 質問(文書番号:130960b)と同じかと思いますが、フォントの保存もできるのは当たり前と思っていたので残念でなりません。 評判のよい”筆まめ”をせっかく買ったのに…改善を期待します。

  • 更新日: 2013/12/22
  • 文書番号:131028b

お問合せいただきました「筆まめVer.24」につきましてご返信致します。

ご相談いただきました無いようですが、誠に申し訳ございませんが「住所録」ごとに差出人やフォントの設定を
いただくことが出来かねる仕様となります。
ご希望に添えず申し訳御座いませんが、何卒ご理解の程お願いいたします。

なお、ご要望いただきました点に関しましては関連部署へ申し伝えをさせていただき、 今後の製品開発の検討事項とし
取り組んで参りたいと思います。

しかしながら、文書番号:130960bの内容にもありますように、個別に差出人の設定を変更、あわせて フォントも個別に
変更いただくことが可能でございます。
※お手数ですが一つ一つを個別に変更頂く方法となります。


詳しい操作手方法につきましては「特定の宛名のみ、文字や大きさを変更するには?」をご確認いただきますよう
お願い致します。


お手数お掛けいたしますが宜しくお願い致します。

 

ページの先頭へ戻る