外字についてお尋ね致します、 7~8年利用しておりました筆まめVer17を この度Ver24(グレードアップ乗り換え用)に入れ替えました処Ver 17では難なく入力出来ておりました外字(外字エディタで登録済み)がVer24に替えてからは、カードには外字が入力出来るのですが、「外字が使用されています」と表示され説明の宛名フォントを何れに切り替えても中国の文字の様な字が表示されてしまいます、例えば ・の固有名詞の文字を入力したいのですが 方法がありますか ? 元のVer17に戻すべきでしょうか ?
- 更新日: 2014/01/03
- 文書番号:141133b
筆まめ人名外字で使用している外字コード範囲が「F040~F7DA」になるため、その範囲で外字を登録していると、 筆まめ人名外字の文字が優先されてしまうため、外字エディターで作成した文字が使用できません。
下記のどちらかの対処を行っていただきますようお願い致します。
1.住所録にて筆まめ人名外字をご利用されていない場合(一覧表表示でピンクの項目がないかを確認しなければ利用はございません)、 筆まめ人名外字をアンインストールする
2.外字エディタで登録している外字を「F8400」以降に再作成・登録し、新しいコードでご利用いただく
お手数ではございますが、宜しくお願い致します。