住所録の並べ替えをしても後から追加した分が実行されません。掲示板を拝見し、やり方を見て何度か試して見ましたが出来ませんでした。どうすれば出来るでしょうか?

  • 更新日: 2014/01/05
  • 文書番号:141142b

下記操作手順をご確認くださいますようお願いいたします。

 

※五十音順に並び替える場合の操作例となります。
※並び替えには、住所録の[フリガナ]欄にフリガナが入力されている必要があります。
※操作方法は「筆まめVer.23」操作ガイドP.138「6-6 カードを並べ替える」もあわせてご参照ください。
※フリガナ欄が空欄の場合やフリガナの先頭に、スペース(空白)が入っているカードは、並べ替えを実行すると先頭に並びます。

【操作手順】
1.「筆まめVer.23」を起動し、住所録を開きます。
2.メニューバー[ウィンドウ]-[カードウィンドウへ]をクリックします。
(既にカードウィンドウが選択されている場合はグレーになっていて選択できません。)
3.メニューバー [住所録(A)]-[カードの並べ替え(N)]-[氏名フリガナ辞書順(1)]の順にクリックします。
4.住所録が五十音順に並び替わります。

 

カード並べ替え後にカード追加を行った場合は、上記操作手順をもう一度繰り返し行うようお願いいたします。


お手数をお掛けしますが、よろしくお願い致します。

ページの先頭へ戻る