筆まめ19を使用しております。最新バージョンへの変更を検討してますが、不便な部分があって、躊躇しております。19では宛名印刷-印刷設定項目-“出受記録にマーク”のデフォルト設定が“しない”になってますが、最新版においてもこの設定は同じ“しない”でしょうか?印刷時に設定変更を忘れたり、出し忘れ等で個別印刷する必要がある場合はその度に変更するのが面倒に思ってます。活用する人又は主に年賀状だけの人にとっては、印刷時に自動で記録される状態(設定)になってる方が簡単でうっかりもなく管理出来ますし、同窓会名簿等の使用でも前回の記録設定マーク欄を記憶しておけば不便はないと思います。たとえ記録が不要な人がいても、記録にマークが付けられても何の実害もないと思いますが、何故“しない”なのでしょうか?出受記録されることを良しとしない人にとっては手間だが、1回“しない”に変更すれば次回から“しない”仕様にすれば解決するはず。活用する人に何度も変更させる手間をかけさせる(記録忘れを招く)可能性のある仕様よりは、1回だけ不便をかける仕様の方がやさしいのではないでしょうか?

  • 更新日: 2014/01/08
  • 文書番号:141153b

筆まめ製品を長らくご愛顧いただき、誠にありがとうございます。?

お問い合わせいただきました-“出受記録にマーク”のデフォルト設定につきましては、誠に申し訳ございませんが、
現在の仕様ではご連絡いただいた通りの状況となります。
このたび頂戴いたしましたお客様からのご意見につきましては、貴重なご要望として
今後の製品開発にて検討させて頂きますので、何卒ご理解賜りますようお願い申し上げます。

この度は貴重なご意見、ありがとうございました。

ページの先頭へ戻る