住所録のリストの印刷で 氏名  敬称  連名氏名と敬称1~5  住所  を出来れば出A4用紙に収まるように出したいのですが方法が分かりません。教えてください。  

  • 更新日: 2014/01/24
  • 文書番号:141182b

一覧表に必要な項目のみを表示する方法に関しましては、下記の手順をご参照くださいますようお願い致します。
また、筆まめVer.24 操作ガイドP.130「一覧表に表示する項目を変更する」-「自由に表示項目を変更する」も、あわせてご参照ください。

【操作手順】
1.「筆まめVer.24」を起動し、住所録を開きます。
2.メニューバー[ウィンドウ]-[一覧表ウィンドウへ]をクリックします。

3.メニューバー[表示]-[一覧表の表示設定]-[表示設定]をクリックします。
 または、一覧表のウィンドウ内の[表示設定]-[表示設定]をクリックします。
4.「一覧表の表示設定」画面が表示されたら、[表示項目]枠内から表示する項目名にチェックを入れ[OK]をクリックします。
※項目の左側に[+]マークがついているものは、[+]をクリックし[-]にすることにより更に項目が分かれて表示されます。表示された項目で必要な項目のみチェックをつけます。
※全ての項目のチェックを外したい場合は[クリア]をクリックすることにより、項目のチェックが外れます。
5.設定が完了したら[OK]ボタンをクリックし、一覧表の表示をご確認ください。
※「No」項目は、印刷時に[印刷項目]枠内の「No」項目のチェックを外していただくと、印刷しないよう設定できます。

なお、上記操作でもA4用紙に収まらない場合は文字サイズやレイアウトの調整を行っていただきますようお願いします。

以下手順にて操作をお願いいたします。

 

◆.最小文字サイズの確認方法

1.上記手順1~2.を行い、「一覧表印刷」を表示します。

2.画面左の「印刷設定項目」の「レイアウト/フォント」をクリックします。

3.画面右に「レイアウト」が表示されますので、上から2番目の

 「なるべくすべての印刷指定項目が収まるように文字サイズを調整」に最小文字サイズが表示されます。

4.数字が小さい場合は、サイズを大きく変更します。

 

 

◆.文字サイズを変更する方法

?※用紙1枚に一覧表の項目が収まらないことがございますので、プレビューをご確認の上操作願います。

1.上記手順1~2.を行い、「一覧表印刷」を表示します。

2.画面左の「印刷設定項目」の「レイアウト/フォント」をクリックします。

3.「フォント確認・変更」をクリックします。

4.「一覧表フォントの変更」が表示し、サイズの数字を変更します。

5.「OK」をクリックします。

 

なお、枠の幅を変更する方法は下記URLにてご案内しておりますのでご確認ください。

http://fudemame-guide.com/pat/archives/1929

ページの先頭へ戻る