すみません。タックシート印刷について教えてください。1ページ21件分のデータを印刷できる用紙を利用した場合、43件のデータを印刷すると3枚印刷になります。この際に3枚目は1件分しか印刷しないので、20件分は空白になってしまいます。続けて新しいデータ(44件~)を追加した場合、新しい用紙を利用しないで1件分しか印刷されている3枚目の用紙を再度プリンターに導入して印刷できるでしょうか?その際に、44件目のデータは2列目にきちんと印刷できるでしょうか?1列目(43件データと44件データ)に重なって印刷することにはならないでしょうか?
- 更新日: 2014/02/05
- 文書番号:141194b
印刷開始位置を設定することでタック紙の任意のラベル位置から印刷をスタートさせることが可能となっております。
【操作手順】
1.「筆まめVer.24」を起動し、タック紙印刷を行う住所録ファイルを開きます。
2.宛名ウィンドウ上に印刷するタック紙が選択され表示されていることを確認し、メニューバーより
[ファイル]-[印刷]を選択します。
3.[宛名印刷]画面の設定項目より[範囲]が選択されていることを確認し、印刷範囲を任意の設定にします。
4.設定項目の[開始ラベル位置]を選択し、イメージ画面に表示されているタック紙上で開始するラベル位置を
マウスでクリックします。
5.[プレビュー]ボタンをクリックし、開始ラベル位置が変更されていることを確認します。