封筒印刷する場合、フラップの長さは最大5㎝しか設定がありません。5㎝では、手元にある封筒に対応できません。郵便番号の表示をもっと下げて印刷したいのですが、どのようにすればよいですか?また、印刷文字の大きさが変更できません。どのように設定すればよいですか?

  • 更新日: 2014/03/18
  • 文書番号:141239b

郵便番号の表示を下げる操作につきましては、以下手順にて操作いただきご確認をお願いします。

 

?【操作手順】
1.「筆まめVer.24」を起動し、住所録を開きます。
2.ご利用される用紙を選択します。
3.宛名画面の郵便番号枠をダブルクリックします。「宛先郵便番号微調整」画面が表示されます。
4.郵便番号を以下のように数値を調整し設定してください。
 <下にずらしたい場合>
 用紙の上端からの長さを変更します。
  (例:封筒長形3号で下に2mmずらしたい場合)
    元の長さ(標準値12.0mm)- 2mm = 10.0mm     
 ※画面の[標準値]をクリックすると、変更した数値をすべてはじめの値に戻すことができます。
 ※[郵便番号枠を印刷]にチェックマークがついている場合、位置・サイズ調整は行えません。
  チェックを外して調整を行ってください。
 ※さらに細かく設定したい場合は[詳細]をクリックして各箇所の数値を変更してください。
5.数値の設定ができたら[OK]ボタンをクリックします。

 

 

また、文字の調整方法につきましては「宛名の文字サイズを自由に変更するには?」をご参照下さいますようお願い致します。

ページの先頭へ戻る