名刺を横で作りたいのですが・・・縦から横に変える方法を教えて下さい
- 更新日: 2014/04/14
- 文書番号:141270b
お問合せいただきました「名刺作成」につきましてご返信致します。
ご相談頂きました「名刺を横で作りたい」とは、縦長の名刺を横長にされたいという事で
相違ございませんでしょうか。
上記相違ない場合、下記手順にて用紙を変更し、ご利用頂きますようお願い致します。
◆名刺作成時に用紙の向きを変える方法
※操作ガイドP155~も参照願います。
【操作手順】
1.筆まめを起動し、[オープニングメニュー]内の[往復はがき送り状ラベルなどを作る]より
[名刺]をクリックします。
2.[レイアウト選択]画面よりご希望の用紙を選択します。
3.[方向]を「縦置き(もしくは横置き)」をクリックしご希望の用紙の向きに変更します。
4.ご希望の向きが設定されましたら、[次へ]をクリックします。
5.[レイアウト編集]画面よりレイアウトパターンを選択し、[次へ]をクリックします。
6.[装飾]や[背景]を設定し、[次へ]をクリックします。
7.[完了]画面に進みますので、完成したレイアウトを確認します。
※印刷を行う場合は、この画面から行えます。
既に作成したデザインの方向を変える方法につきましては下記をご確認ください。
◆既に作成したデザインの方向を変える方法
【操作手順】
※名刺のデザインを保存された事を前提にご案内させて頂きます。
1.筆まめを起動し、[保存したデザインを開く]から既に作成している名刺を開きます。
2.[用紙選択]をクリックし、[用紙フォームの選択]画面が表示します。
3.ご利用の用紙を選択します。
4.[方向]の「縦置き(もしくは横置き)」をクリックしご希望の用紙の向きに変更します。
※用紙の方向で縦/横置が変化します。ご希望の向きを選択願います。
5.[次へ]をクリックします。
[レイアウトパターン]よりご希望のレイアウトを選択します。
6.[次へ]をクリックします。
[背景/装飾の選択]よりご希望の装飾を選択します。
7.[決定]をクリックします。
「このテンプレートには描画オブジェクトが含まれています。現在の描画オブジェクトを残しますか?」が表示し、
[いいえ]をクリックします。
8.表示した名刺レイアウトを確認します。
お手数おかけいたしますがよろしくお願い致します。