文書番号「141294b」のお問い合わせについて回答を頂きましたが、「読み取り専用」の住所録を「上書き」の出来る手順(プロパティの属性の「読み取り専用」のチエックを外す)を行っても問題は解決しません。度々試してみましたが、チエックを「外し」ますがそのうちに(何もしないのに)元に戻りチエックが「入って」しまいます。 「上書き」の出来る方法を再度お尋ねしますので、よろしくお願い致します。
- 更新日: 2014/05/30
- 文書番号:141302b
この度は「読み取り専用」の件でご不便をお掛けし申し訳ございません。
読み取り専用と表示されファイルの編集ができない場合、他のユーザ様が
?同時に同じファイルを開いている可能性がございます。
筆まめを他ログインユーザや異なるバージョンで複数起動していないか
ご確認くださいますようお願い致します。
他ログインユーザや他バージョンの筆まめで開いていない状態でも編集
およびデータの追加が行えない場合は、お手数ですが、下記の手順にて
?動作をご確認いただけますようお願い致します。
◆確認手順1.住所録ファイル保存先を確認します。
※読み取り専用の記憶媒体(USBメモリやCD-R等)にファイルを保存 している
状態で筆まめにてファイルを開いた場合はディスク自体に書き込みが 行えないため
「上書き禁止」になることが考えられます。
◆確認手順2.筆まめフォルダやデスクトップに住所録ファイルを移動し、?動作を確認します。
?【操作方法】
?1.現象発生の住所録ファイルを選択し、右クリック[コピー]します。
?2. [ドキュメント]-[筆まめ]フォルダを開きます。空いているところで、 右クリック
??? [貼り付け]します。
?? 又はデスクトップ上の空いているところで、右クリック[貼り付け]します。
3.住所録をダブルクリックし、動作をご確認ください。
上記操作をお試しいただいても改善に至らない場合は、お手数をおかけ 致しまして
申し訳ございませんが下記までご連絡をいただきますよう お願い申し上げます。
<筆まめインフォメーションセンター>
?TEL:0570-666-226 FAX:0570-088-280
営業時間 平日,土:10:00-17:00