文面で保存してある文面を往復はがきの複信つまり、返信の右に貼り付けたいのですが、 その方法をご教示下さい。よろしくお願いします。

  • 更新日: 2014/07/18
  • 文書番号:141348b

 

往復はがきの返信面の文面デザインをすでに作成してあるデータを利用する 操作方法は以下をご参照ください。

 

 

■「往復はがき(返信)デザイナー」画面で文面デザインをすでに作成してあるデータを利用する方法■

 

 

【操作手順】

 

1.「オープニングメニュー」より[往復はがき 送り状・ラベルなどを作る]をクリックします。

2.[往復はがきを作る]-[返信面]をクリックします。

3.「宛名面の設定」画面が表示されます。 使用する差出人を選択します。

4.[次へ]をクリックします。

5.「レイアウト選択」画面が表示されます。 レイアウトを選択します。

  ・標準のレイアウトを使用するには、[はがき]-[往復葉書:返信]を選択します。

?  ※すでに登録されている往復葉書を選択するには、[ユーザー]の中から選択します。

6.[次へ]をクリックします。

7.「レイアウトの調整」画面が表示されます。

  1)使用するフォントを設定します。

  2)[レイアウトの設定]をクリックして、レイアウトの設定を変更します。

  3)[郵便番号位置の微調整]をクリックすると、郵便番号の位置を調節できます。

8.[次へ]をクリックします。

9.「文面デザイン選択」画面が表示されます。

10.既に保存している文面を使用するには、[Windowsフォルダ]にチェックを入れます。

  文面が保存されているファイルを選択し、使いたい文面を選択します。

11.[次へ]をクリックします。

12.「イラスト入れ替え」画面が表示されます。イラストの変更がなければ[次へ]をクリックします。

13.「文章の編集」画面が表示されます。文章の修正がなければ[次へ]をクリックします。

14.「完了」画面が表示されます。印刷、または保存を行います。

 

 

操作ガイドP.152 メモ に「自分で作成したデザインを使用したい場合」が記載されております。

 あわせてご参照ください。

 

 

 

 

関連リンク 製品Q&A

 

・往復はがきを作るには?

 

ページの先頭へ戻る