以前Ver(XP端末)で利用していた住所録をVer24(W8.1端末)で開いたところ、「カード」と「はがきレイアウト」が表示されます。このとき、「カード」のデータは欠けることなく表示されるのですが、「はがきレイアウト」上に”住所””宛先名”が表示されないトラブルが発生しました(郵便番号は表示されます)。 対処方法を教えてください。
- 更新日: 2014/08/11
- 文書番号:141377b
このたびは宛名が表示しない件でご不便をお掛けし申し訳ございません。
恐れ入りますが、ご利用のパソコン(Windows8.1)に以前のバージョンの筆まめはインストールされて
おりますでしょうか。
※「Windows8.1」は「筆まめVer.23」以降のバージョンが対応しております。
それ以前のバージョンは非対応となります。
非対応バージョンの筆まめがインストールがされている場合、お手数ですが両製品(筆まめVer.24と旧バージョン)を
アンインストールし、対応した製品のみをインストールをし直して頂きますようお願い申し上げます。
なお、上記に問題がない場合、下記手順にてフォントを変更頂き、改善されるかご確認をお願いいたします。
◆フォントを変更します。
1.「筆まめVer.24」を起動し、住所録を開きます。
2. メニューバーの[ウィンドウ]-[宛名ウィンドウへ]をクリックします。
※既に宛名ウィンドウが選択されている場合は、[宛名ウィンドウへ]はグレーになっていて選択できません。
3. メニューバー[設定]-[フォント]をクリックします。
4.「フォントの設定」画面が表示されたら、画面左側より[宛名標準フォント]を選択します。
5.「フォント」の[▼]をクリックし、[MSゴシック]または[MS明朝]をクリックします。
6.「閉じる」ボタンをクリックします。宛名ウィンドウのフォントが変更されます。
7.表示をご確認ください。
?
上記の手順にて表示されましたら、フォントが正常にインストールされていないことが考えられます。
以下の手順をご参照いただき、「筆まめVer.24」の修復セットアップを行っていただきますようお願い致します。
※「筆まめVer.24」を起動している場合は、終了させてから下記の操作を行ってください。
※あらかじめ「筆まめVer.24」のインストール用ディスクをご準備ください。
◆「筆まめVer.24」の修復セットアップ手順
1. キーボードで「Windows(旗のマーク)」キーと「X(エックス)」キーを同時に押します。
2.表示されるメニューから、[コントロールパネル]をクリックします。
3. [コントロールパネル] が表示されます。[プログラム]- [プログラムと機能]をクリックします。
4.「筆まめVer.24」を指定し「変更」ボタンをクリックします。
5.「筆まめVer.24セットアップ(筆まめVer.24のメンテナンス)」画面で、[修復]を選択します。
6.[実行]ボタンをクリックし、修復セットアップを開始します。
※ディスクを要求するメッセージが表示された場合は、筆まめVer.24のディスクを挿入し[OK]ボタンをクリックします。
7.「筆まめVer.24」の修復セットアップが完了しましたら、「筆まめVer.24」を起動し表示をご確認ください。
?お手数をおかけ致しますがよろしくお願いいたします。