カレンダーを作っていますが、一部の日だけ色を変えるにはどうすればいいですか?文字だけのシンプルなものを作りたいが、見本に希望のデザインがありません。簡単に希望デザインはどうしたらいいですか

  • 更新日: 2014/09/17
  • 文書番号:141454b

お手数をお掛けいたしますが、下記の操作手順をご確認下さい。

 

◆操作手順1.元になるカレンダーを作成します。
1.「筆まめVer.24」を起動し、オープニングメニューの[デザイン面を作る]タブを開き、

 [白紙から文面デザインを作る]をクリックします。
※オープニングメニューが表示されない場合は、メニューバー[ファイル]-[新規作成]-

 [白紙から文面デザインを作成]をクリックします。
2.メニューバー[ツール]-[カレンダー]をクリックします。
3.文面ウィンドウ上で[筆まめカレンダー]の枠の大きさをドラッグして調節し、[筆まめカレンダー]の枠内で

 ダブルクリックします。
4.「カレンダーウィザード」画面が起動したら、作成するカレンダーのレイアウトを選択し[次へ]をクリックします。
※カレンダー作成は、右側のプレビュー画面を確認しながら行ってください。
5.[表示年月] 画面で、年・月・作成する表示月数を設定後、[次へ]をクリックします。
6.[年月の設定] 画面で、年・月の表示スタイル・月の英語表記を設定後、[次へ]をクリックします。
7.[曜日の設定] 画面で、曜日の表示スタイル・曜日の英語表記を設定後、[次へ]をクリックします。
8.[イベントの設定] 画面で、イベント領域・表示設定の設定を行います。
9.[完了]をクリックしますと、「筆まめカレンダー16」画面に戻ります。
10.「筆まめカレンダー」画面のメニューバー[ファイル]-[更新]をクリックします。
11.メニューバー[ファイル]-[終了して《ファイル名》に戻る]をクリックします。
12.文面ウィンドウでカレンダー表示をご確認ください。

 

◆操作手順2.作成したカレンダーを保存します。

「作成したデザインをJPEGなど他形式で保存するには?」をご参照いただき画像形式で保存します。

 

◆操作手順3.筆まめペイントを使用して色を変更します。
1.「筆まめVer.24」を起動し、オープニングメニューの[デザイン面を作る]タブを開き、

 [白紙から文面デザインを作る]をクリックします。
※オープニングメニューが表示されない場合は、メニューバー[ファイル]-[新規作成]-

 [白紙から文面デザインを作る]を選択します。
2.メニューバー[ファイル]-[開く]をクリックします。
3.「開く」画面が表示されます。
 ファイルの種類を[すべてのファイル(*.*)]に設定し[◆操作手順2]で保存したカレンダーを選択します。
4.白紙の文面にカレンダーが表示されます。
 メニューバー[編集]より[編集]をクリックします。
5.「ビットマップファイルを編集するためにペイントソフトを起動しますか?」というメッセージが表示されますので、
 [はい]をクリックして「筆まめペイント20」を起動します。
6. 「筆まめペイント20」の画面下部の[塗り]をクリックします。
7.画面左上に[ペン色]からお好みの色を選択します。
8.色を変更したい箇所をクリックすると、[7.]で選択した色に変更されます。
9.「筆まめペイント20」のメニューバーより[ファイル]-[閉じる]をクリックし、文面へ戻ります。
10.「先に~の筆まめペイント20を更新しますか?」と表示されますので「はい」をクリックします。
11.文面ウィンドウに戻りますので、画面をご確認ください。

 

お手数をお掛けいたしますが、よろしくお願いいたします。

ページの先頭へ戻る