インストールが完了し、年賀状の裏面をデザインしようと思い、年賀状・年賀状デザインナビ等をクリックすると白紙から・・・というメッセージが出ます。絵柄を選択し、文章は独自で作りたいと思いますが、操作方法が複雑で分かりません。 どのようにしたら良いかお教えください。

  • 更新日: 2014/12/05
  • 文書番号:141803b

「年賀状デザインナビ」の操作方法につきましては、下記の手順をご参照くださいますようお願い申し上げます。
操作ガイドP.34「年賀状デザインナビで年賀状を作る」にも記載がございますので併せてご確認ください。


【操作手順】


1.?? 「筆まめ」を起動します。オープニングメニューの[デザイン面を作る]タブをクリックし、

[年賀状デザインナビ]をクリックします。

 

2.?? [年賀状]または[デジカメ年賀状]を選択します。

 

3.?? 年賀状を送る相手、差出人情報を印刷する/しないをそれぞれ選択し、マークを付けます。

[デジカメ年賀状]を選択した場合は[プレビュー画像]をクリックし、使用する写真を指定してください。

 

4.?? 選択した内容に適したデザインが右側に一覧表示されます。

お好みに一番近いデザインをクリックし、[次へ]をクリックします。

 

5.?? [デジカメ年賀状]を選択した場合は、「写真の編集」画面が表示されます。

必要な設定を行い、[次へ]をクリックします。

[年賀状]を選択した場合は、手順6.に進んでください。

 

6.?? 選択したデザインが中央に配置され、賀詞・イラスト・背景を差し替えたデザインの

バリエーションが回りを囲むように円形で表示されます。
円形のデザインをクリックすると、中央のデザインの一部がクリックしたデザインに変わります。

 

7.?? 文章を変更したい場合は、[文章の候補]欄でお好みの文章を選択し、

[文章の編集]欄で修正します。
※候補の中には文章が「文字イラスト」として画像で作成されているデザインがあります。
この場合は文章を任意に修正できかねますのでご了承ください。

 

8.?? お好きなフォントを選択し、[更新]をクリックすると、編集内容がデザインに反映されます。

 

9.?? デザインが完成したら、[次へ]をクリックします。

 

10. このままのデザインで良ければ[印刷]をクリックし、印刷します。
デザインを更に細かく編集したい場合は、[完了して文面へ]をクリックし、

表示される文面ウィンドウ上で編集します。

ページの先頭へ戻る