マーク1~の使い方を教えてください

  • 更新日: 2014/12/08
  • 文書番号:141851b

お問い合わせいただきました、「マークの使い方」について、ご案内致します。

 

【マーク1~10の活用方法について】

?「マーク」は、分類以外に住所録カードをグループ分けする際に使用します。

?マークをつけたカードのみ印刷したり、マークをつけたカードを抽出することが可能です。

 

1.住所録を開き、印刷したいカードの[マーク1]ボタンをクリックします。

2.メニューバー[ファイル]-[印刷]を選択します。

3.[宛名印刷]にて[印刷範囲]の印刷するカードの範囲指定をします。マークの抽出対象が住所録カード全部であれば[すべて]を選択します。

4.[宛名印刷]の[設定項目]の中から[条件]を選択します。

5.[マーク]クリック、『マーク1がマークされているカード』になるように設定します。

6.プレビューを確認し、左上の[印刷]ボタンをクリック?します。

ページの先頭へ戻る