EPSONの年賀状作成用のColorio meで作成した宛名簿をWindows 8.1にインストールされている「筆まめ24」に読み込ますのに、「他形式の住所録を開く」>「他の形式の住所録」>Colorio meのファイルの種類が分らないので>下欄外の「自動検索」をクリクリすると「変換結果をドキュメント筆まめ¥20141224142047に保存しました。そのファイルを開くには{保存した住所録を開く}をクリックする」とあるが、開けません。パスを要求されるが「パス」とは何ですか? 「保存した住所録」には違うアイコンが出けてしまいます。このアイコンの削除方法も教えて下さい。

  • 更新日: 2014/12/25
  • 文書番号:142128b

お問い合わせいただき、ありがとうございます。

 

誠に申し訳ございませんが、筆まめはColorio形式には対応しておりません。

 

そのため、Colorio形式よりCSV形式等へ変更を行っていただく必要性がございます。

 

また、不要なファイルの削除方法でございますが、

該当ファイルの上にマウスカーソルをあわせていただき、

右クリックより削除を選択することにより、削除可能となります。

 

 

お手数ではございますが、お試しくださいますようお願いいたします。

 

 

ページの先頭へ戻る