宛名を横書きにし、はがき下(下1/4部分に文書記載)に文面の不s区分を記載したいが、どのようにすればよいか?少なくとも宛名を横書きにしたい。

  • 更新日: 2015/03/02
  • 文書番号:152327b

宛名を横書きにする場合は以下操作方法にて操作をお願いします。

 

【操作手順】

1.筆まめを起動し、該当の住所録ファイルを開きます。

2.画面上部のメニューバーより「ウィンドウ」-「宛名ウィンドウへ」の順にクリックします。

3.画面上部のメニューバーより「宛名」-「用紙フォームの選択」の順にクリックします。

4.「用紙フォームの選択」画面内にある「用紙レイアウト」項目にて任意の用紙を選択します。

5.「用紙フォームの選択」画面内左上にある「横書」ボタンをクリックしプレビュー画面上で

横書きに変わったことを確認し、決定ボタンをクリックして画面を閉じます。

 

また文章を挿入する方法につきましては下記リンクをご参考ください。

 

≪参考Q&A≫

文章を入力するには?

文章を編集するには?


お手数おかけしますがよろしくお願いします。

ページの先頭へ戻る