カレンダーを作りたいのですが、できません。
- 更新日: 2015/07/07
- 文書番号:152381b
お手数をお掛けいたしますが、下記の操作手順をご確認下さい。
◆操作手順1.元になるカレンダーを作成します。
1.「筆まめVer.25」を起動し、オープニングメニューの[デザイン面を作る]タブを開き、
[白紙から文面デザインを作る]をクリックします。
※オープニングメニューが表示されない場合は、メニューバー[ファイル]-[新規作成]-
[白紙から文面デザインを作成]をクリックします。
2.メニューバー[ツール]-[カレンダー]をクリックします。
3.文面ウィンドウ上で[筆まめカレンダー]の枠の大きさをドラッグして調節し、[筆まめカレンダー]の枠内で
ダブルクリックします。
4.「カレンダーウィザード」画面が起動したら、作成するカレンダーのレイアウトを選択し[次へ]をクリックします。
※カレンダー作成は、右側のプレビュー画面を確認しながら行ってください。
5.[表示年月] 画面で、年・月・作成する表示月数を設定後、[次へ]をクリックします。
6.[年月の設定] 画面で、年・月の表示スタイル・月の英語表記を設定後、[次へ]をクリックします。
7.[曜日の設定] 画面で、曜日の表示スタイル・曜日の英語表記を設定後、[次へ]をクリックします。
8.[イベントの設定] 画面で、イベント領域・表示設定の設定を行います。
9.[完了]をクリックしますと、「筆まめカレンダー16」画面に戻ります。
10.「筆まめカレンダー」画面のメニューバー[ファイル]-[更新]をクリックします。
11.メニューバー[ファイル]-[終了して《ファイル名》に戻る]をクリックします。
12.文面ウィンドウでカレンダー表示をご確認ください。
◆操作手順2.作成したカレンダーを保存します。
「作成したデザインをJPEGなど他形式で保存するには?」をご参照いただき画像形式で保存します。