宛名面で会社名が2つあります。頭ぞろえで出力したいのです。「会社名1」「会社名2」としたExcelデータを取り込むと、会社名1の次の行に一文字空いてから会社名2が表示されるようです。2つの会社名を頭ぞろえにするにはどうすればいいでしょうか。
- 更新日: 2015/07/22
- 文書番号:152393b
二つの会社名を揃える方法は下記の操作手順をご参考くださいますようお願いします。
【1】現在のデータを編集する場合
【操作手順】
1.「筆まめVer.25」を起動し住所録を開きます。
2.画面上部のメニューバーより[宛名]-[レイアウトの設定]をクリックします。
3.「フォント・レイアウト設定」画面が表示されます。
画面内左の設定項目より[宛先レイアウトの設定]-[自動/フリーの選択]をクリックします。
4.画面内右に表示される「宛先レイアウト」から、「氏名ブロック」項目
右横の[自動 ▼]をクリックし[フリー]に変更します。
5.[フリーレイアウトの表示設定]下部に表示されている項目の一覧より、
表示する項目にチェックを付けます。
6.[閉じる]ボタンで閉じます。
7.枠の大きさと配置位置を手動で調整し、頭の部分が揃うよう枠の調整を
お願いします。
【2】エクセルデータが編集可能な場合
【操作手順】
1.エクセルデータ上で「会社名2」を「備考1」に変更します。
2.筆まめVer.25でエクセルデータを読み込みます。
※「会社名2」から変更した「備考1」が筆まめ側の「備考1」に
割り付けられているかご確認お願いします。
3.画面上部のメニューバーより[宛名]-[レイアウトの設定]をクリックします。
4.「フォント・レイアウト設定」画面が表示されます。
画面内左の設定項目より[宛先レイアウトの設定]-[自動/フリーの選択]をク
リックします。
5.[フリーレイアウトの表示設定]下部に表示されている項目の一覧より、
「備考1」にチェックを付けます。
6.[閉じる]ボタンで閉じます。
7.枠の大きさと配置位置を手動で調整し、頭の部分が揃うよう枠の調整を
お願いします。
お手数ですがよろしくお願い致します。