外国製の絵はがきのように,左に文面,右に宛名と発信者名を記入したいが如何すれば良いでしょうか? 宛名欄の形式は,郵便番号(枠位置は使わない),住所(2行になることもある)宛先氏名を左揃えで行を変えて記載したい.宛先氏名のフォントを住所より大きくしたい場合もある. 発信者名は右側下部にやや小さいフォントで宛名と同様左をそろえて書きたい.

  • 更新日: 2015/08/07
  • 文書番号:152412b

宛名面のレイアウト変更につきましては下記の手順をご参考下さい。

 

【操作手順】

1.筆まめを起動し、住所録を開きます。

2.画面上部のツールバーより「宛名」をクリックし「用紙フォームの選択」をクリックすると「用紙フォームの選択」画面が表示されます。

3.「用紙レイアウト」より使用する用紙を選択します。

4.「用紙フォームの選択」画面上部の方向より「横置」を選択し「決定」をクリックします。

5.「宛名ウィンドウ」より「レイアウト」をクリックします。

6.宛名、差出人でレイアウトの調整が必要な部分は「フリー」を選択しレイアウトを調整します。

※郵便番号を枠から出す場合はフリーにする必要があります。

操作に関しましては下記のQ&Aをご参考下さい。

宛名の文字サイズを大きくする方法

 

7.宛名、差出人のレイアウトを調整後、開いたスペースに文章等を挿入下さい。

操作に関しましては下記のQ&Aをご参考下さい。

文字を入力する方法

文章を編集する方法

文章やイラストの位置を移動する方法

 

お手数ですがよろしくお願い致します。

 

ページの先頭へ戻る