カレンダー製作での質問です。個人イベント(定休日)を入れたいのですが、日付の数字が祝日・日曜日が黒になってしまいます。祝日・日曜日は数字を赤のままにしたいのですが(普通のカレンダーのままに) 毎月・月曜日と第2日曜日が定休日です。『定休日』の文字は希望通り赤色で記入出来ています。 9月の場合13と21が黒色に変わってしまいます。これを赤色のままにするにはどうしたら良いでしょうか? 作業途中に日曜と月曜の2列の数字が全て赤色になった事も有りましたが、どうも思い通りに出来上がりません ので、教えて下さい。宜しくお願いします。

  • 更新日: 2015/08/24
  • 文書番号:152423b

日付の色の設定方法につきましては下記の操作手順をご参考下さい。

 

【操作手順】

1.宛名面でカレンダーを右クリックし、筆まめカレンダーオブジェクトにカーソルを合わせ

 編集をクリックしまさうと筆まめカレンダーが表示されます。

2.画面上部のウィザードの隣にある「編集」をクリックします。

3.イベントの編集画面の「ユーザーイベントタブ」をクリックします。

4.左横にチェックボックスがあるユーザーイベントをクリックし画面左側にある

 「イベントの追加」をクリックします。

5.日付の指定で「?月の第?回目の?曜日」にチェックをつけ

 「毎月」「毎週」「月曜日」「1日間」、イベント名(例:定休日)を設定し「OK」をクリックします。

6.もう一度手順4を行い日付の指定で「?月の第?回目の?曜日」にチェックをつけ、

 「毎月」「2回目の」「日曜日」「1日間」、イベント名(例:定休日)を設定し「OK」をクリックします。

7.「閉じる」をクリックし「イベント編集画面」を閉じます。

8.画面左側にある「日付」をクリックし「日付色の設定」をクリックします。

9.イベントの下にある「1」をクリックし、文字色を赤色に変更します。

 日曜、祝日が赤色になっていない場合は同手順で変更します。

10.「閉じる」をクリックし設定に問題が無ければ、画面上部にある「ファイル」をクリックし「更新」クリック、

  もう一度「ファイル」をクリックし「終了して○○に戻る」をクリックします。

 ※○○には選択されている用紙名が入ります。

 

お手数ですがよろしくお願い致します。

ページの先頭へ戻る