1つの分類の欄に、同僚とお得意様の2種類を入れています、これを同僚とお得意様それぞれの分類に分けたいのですが、解決策を教えて下さい。よろしくお願い致します。

  • 更新日: 2015/11/28
  • 文書番号:152564b

お手数ですが、下記操作を行っていただき、ご確認いただけますようお願い致します。

 

【操作手順】
1.「筆まめVer.26」を起動し、[宛名面を作る]-[保存した住所録を開く]を
 クリックし、該当の住所録を開きます。
2.画面左側のガイドメニューより[一覧表]をクリックします。
3.一覧表が表示されます。

 同僚の分類にしたい方は、一覧表の左側にあるチェックボックスにチェックを入れ、

 一覧表左側の[抽出]をクリックします。
4.[簡易抽出]ダイアログが表示されますので、分類を[同僚]に選択し、[実行]を
 クリックします。
5.「条件に合致する●枚のカードを抽出しました」とのダイアログが
 表示されますので、[OK]をクリックします。
6.画面上部のメニューバーより、[住所録]-[文字列の置換]をクリックします。
  ※(例として同僚・お得意様という分類名の場合)
 [検索文字列]欄に「同僚・お得意様」、[置換文字列]欄に「同僚」と入力し[実行]を

 クリックします。
 抽出しているカードの分類が[同僚]に変わったことをご確認ください。
7.画面上部のメニューバーより、[住所録]-[抽出モード解除]をクリックします。
8.画面上部のメニューバーより、[住所録]-[文字列の置換]をクリックします。
 [検索文字列]欄に「同僚・お得意様」、[置換文字列]欄に「お得意様」と入力し[実行]を

 クリックします。
 残りの「同僚・お得意様」で登録されていた方が「お得意様」に変わったことをご確認ください。
9.画面上部の[保存]をクリックします。

 

お手数お掛けいたしますがよろしくお願いいたします。

ページの先頭へ戻る