会社の年賀状を作成します。 差出人を連名にしたいのでが、どちらにも肩書き(取締役社長、常務取締役など)を入れたい場合の 操作操作方法を教えて頂きたいので宜しくお願い致します。 印刷の条件 ・差出人は宛名面に印刷 (右から順に) ・住所 ・社名 ・役職 氏名 ・役職 氏名 ・電話番号 以上
- 更新日: 2015/12/03
- 文書番号:152591b
誠に申し訳ございませんが、連名に役職名をつけることは出来かねる仕様となっております。
代替案とはなりますが、[旧姓・年齢など]欄を利用する方法を下記にてご案内いたします。
お手数ですが、ご確認くださいますようお願い致します。
【操作手順】
1.「筆まめVer.25」を起動し、住所録を開きます。
2.画面左側のガイドメニューより「差出人を作成・編集する」をクリックします。
3.「差出人データの編集」画面が表示されますので、画面左側のデータリストより、
役職名を二つ利用したい差出人データを表示します。
4.[旧姓・年齢など]項目に役職名を入力し、印刷のチェックを入れ、[登録して閉じる]を
クリックします。
5.メニューバーより[ウィンドウ]-[宛名ウィンドウへ]をクリックします。
6.メニューバーより[宛名]-[レイアウトの設定]をクリックします。
7.「宛名レイアウトの設定」画面が表示されますので、「差出人レイアウトの設定」項目の
[自動/フリーの選択]をクリックします。
8.画面右側の「氏名ブロック」の[自動]をクリックし[フリー]にします。
9.下部に表示されるチェック欄で必要な項目にチェックします。
10.[閉じる]をクリックします。
11.画面にすべての項目が別々の枠で表示されますので、枠の位置を調整してください。
※文字が小さい場合は、役職名をクリックし、「■」で枠の大きさを調整してください。
ご希望の操作をご案内することができず、大変心苦しい限りではございますが、
何卒よろしくお願い申し上げます。