質問を検索

質問のキーワードを入力(スペースで区切ってください。例:宛名 フォント)

» 検索方法について詳しく見る

筆まめVer.25

  1. 封筒の表書きに赤枠で重要なお知らせと左下に入れたいが、その入れ方を教えて頂きたい。

  2. 往復はがきを書いて印刷し保存にしましたが再度書こうと思い探しますが、どこに保存されたのか見つからず判りません。

  3. 逆さま印刷ができませんか?

  4. 封筒を逆さまに入れて印刷をしたいのですができませんか

  5. インストールしたのですが、このPCでは使用できませんとでて開けません

  6. 『フチあり印刷』を筆まめでの既定の印刷設定にしたいのですがうまくできません。印刷設定を『フチあり』にした後、筆まめを終了し再起動すると、フチあり印刷の設定が元のフチなし印刷設定に戻ってしまいます。フチあり印刷を既定の印刷設定に固定する(初期設定させる)操作方法をご存じの方が居られましたらアドバイスをお願いします。

  7. 名刺作成画面で 氏名 等を入力するには

  8. Ver.25をインストールして、以前から使っている住所録をクラウドにアップロードして同期させたら、Ver.21で同期元の住所録を開き、住所録タブのカード抽出で「抽出条件の設定」に、「項目」に「Field」と表示が出て、入力不能で抽出できません。他の住所録を開いて同様のことをすると正常に項目名を選択できて抽出できます。クラウドへの同期が原因と思われますが、解決方法がありますか。

  9. 筆まめを終了したあと、もう一度起動させようとしたが、「Vre25.筆まめが起動しているので終了して下さい」とのコメントが出てくる。PCを再起動すれば、また使用できるがどうすればよいでしょうか?もう、すでに3回もダウンロードを試しました。

  10. 分類の中で氏名はあいうえお順になっていますが、分類の名前もあいうえお順に並べ替えはできませんか。今は、文字コード順になっているようですが。よろしくお願いいたします。

  11. 宛名入力時で連名の件、連名・情報のタブクリックし連名1の箇所に連名入力後表示したが元入力の氏名横に名字の上から連名文字が表示される。又ガイドブックには連名タブクリック後には名字が名前に変更されて表示されているが元入力した氏名の欄の文字が名字のままで名前に変更していない。解決策をお願いします。

  12. 新規作成した文書を「名づけて保存」をしようとしても、ボックスに名づけて保存がない。あまり色々なことが出来るように使用との事でしょうが、以前より全く使いづらくなった。

  13. pcのリカバリのためUSBにバックアップをとりました 筆まめをインストール後、復元作業を行いましたが保存した住所録には反映されていません USB上では見ることはできます。よろしくお願いします

  14. エクセルデータを使用して宛名シールを作りたいです。一度、エクセルを読み込んで作ったのですが、エクセルデータの変更がありました。エクセルデータの読み込みを更新する方法はありますか?それとも、いちから作業のし直しでしょうか。

  15. 宛名面印刷に差出人住所がレイアウト表示され宛名面に変更されない。どうしたらいいでしょうか。

  16. 保存した住所録を開く→住所録をクリックすると→音が鳴り(上書き禁止)メッセージが出て、このファイルは読み取り専用ファイルです、参照・編集・印刷は可能ですが、上書き保存は出来ませんとでる。→OKをクリックして→ カードの追加で書き込んでも保存出来ない。要は住所録の追加登録が出来ません。何か操作が間違っているのですか?旧バージョンからのコピーが悪いのですか、解決方法を教えてください。

  17. 出来上がった名刺のデザインをCPに保存して筆まめに戻して印刷したいのですが名刺用紙に左上の1枚しかありません10枚すべてに印刷するにはどうしたらいいですか(他の9枚に複写する方法を教えてください)急いでいますよろしくお願いいたします

  18. 住所番号が漢字表記になってしまっています。 アラビア数字表記にしたいのですが どうしたらいいのですか

  19. 旧バージョンの住所録をVer25に保存し、保存した住所録を開くと、音が鳴り(上書き禁止)のメッセージが出て、このファイルは読み取り専用です、参照・編集・印刷は可能ですが上書き保存はできませんとでます。OKをクリックして、カードの追加をして書き込んでも保存が出来ません。何か操作を間違っているのでしょうか?

  20. 昨年12月購入、最近書きのようなトラブルが発生しております。解決方法をお知らせください。筆まめを起動します。→モード選択となります→筆まめVer.25を使うをクリックします→保存したデザインから開く→メッセージが出ます。「筆まめVer.25を構成しています。」→しばらくフリーズ→メッセージが出ます。「キャビネットファイルH:¥n25wd_3.cabのデジタル署名が無効であるため、必要なファイルをインストールできません。キャビネットファイルが壊れている可能性があります。」しばらく待っていると一応印刷できますが、大変煩雑です。解決方法をお知らせください。なお、ウィルス対策にはAVGインターネットセキュリティを使っております。どうぞよろしくお願いいたします。

ページの先頭へ戻る